金町柴又の成績UP学習塾:あなたの成績上げちゃいますけど、いいですか?

中学生をお持ちのお母様の最大のお悩み「成績が上がらない」問題を解決します

柴又金町発:テスト範囲表が配られたら、真っ先にするべきこと2点

テスト範囲表が配られたら、真っ先にするべきこと2点

 

 

みなさん、こんにちは。

 

塾長の山崎です。

 

早稲田育英柴又教室では、塾の生徒さんの成績を上げる「自立型個別指導」を広める活動をしています。

 

「自立型個別指導」では、何度でも繰り返し問題が解ける「40点UPプリント学習」が不可欠です。

 

この2つの学習方法は、本当に効果があって、成績が上がらない中学生に体験してほしいと思っています。

 

「自立型個別指導」「40点UPプリント学習」については、早稲田育英柴又教室のHPで紹介しています。読んでいただいて、お子さんに「体験させてみたい」と思われましたら、ぜひ体験授業にお申込ください。

 

早稲田育英柴又教室のHPはこちらから⇓⇓⇓⇓

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

夏休み(夏期講習)が終わり、すぐに中間テストがやってきます。

 

中学生の皆さんのお手元には、中間テストの範囲表が配られたでしょうか?

 

塾長の私のところにも、各学校。各学年の生徒さんからぞくぞくと範囲表が集まってきています。

 

さて、皆さんはこの配られた範囲表をどのように扱っているでしょう?

 

今回は、範囲表を配られたら真っ先にすべきことを2つ書かせてもらいました。

 

 

テスト範囲表が配られたら、真っ先にするべきこと2点

1)科目範囲のページ数を具体的な単元名に置き換える

 

ちょっと分かりづらいかもしれませんが、簡単なことです。

 

範囲表をみていただくと例えば「社会36-92p」などと書かれています。

 

これだと何のことかさっぱり分からないので、ちゃんと言葉にして、それをメモしておきます。

 

社会36-92pは教科書で確認して、「関ヶ原の戦い~店舗の改革まで」などとメモしてください。

 

別の一覧表に書き込んでもいいですし、最低限、その範囲表の空きスペースに書き込んでもらっても構いません。

 

こうして全ての科目の具体的な範囲を確認します。

 

youtu.be

 

次にやることは・・・

 

テスト範囲表が配られたら、真っ先にするべきこと2点

2)提出物の内容や提出方法・提出日を確認

 

テストも大事ですが、提出物も大事です。

 

この部分を忘れている生徒さんがいますので、しっかり確認して期日までに提出するようにしましょう。

 

テストの得点が良いのに、内申が良くないお子さんは、この提出物を疑ってみてください。

 

 


 

 

さて、中間テストまで残り2週間。

 

早稲田礁柴又の生徒さんたちも頑張っています。

 

みんなで、高得点をねらいにいきましょう!

 

夏期講習が終わって中間テストに臨む柴又教室の塾生さんたち

夏期講習が終わって中間テストに臨む柴又教室の塾生さんたち




 

早稲田育英柴又教室では、家ではなかなか集中できない。

 

どういう問題が自分にあっているか分からない。

 

部活などで忙しく、勉強のペースがつくれない

 

といった中学生が、集中して勉強ができ、そして成績が上がる学習方法をご提供しています。

 

定期テストの対策でも、夏期講習と同じ方法を使って、皆さん、成績を上げています。

 

自分のペースで、集中して、大量の問題を演習する、それこそが成績を上げる近道です。

 

ご興味のある方は、ぜひご相談ください。

 


 

早稲田育英ゼミナール柴又教室では、無料の体験授業を行っています。

 

「自立型個別指導」や「40点UPプリント授業」に興味を持たれた中学生をお持ちのお母様、そのほか「成績を上げたい中学生」、「勉強のやり方を教えて欲しい中学生」みなさん、ぜひ「自立型個別指導」の体験授業にお申込ください。

 

★お申込は、早稲田育英ゼミナール柴又教室の公式HPから⇓⇓⇓⇓

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

★インスタグラムは下記へ

https://www.instagram.com/waseda_ikuei_shibamata/

 

★別サイトのHP(イベントの案内等) ⇓⇓⇓⇓

rqsos.crayonsite.com

 

★googleMAPはこちらから⇓⇓⇓⇓(地図やイベント情報)

www.google.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

金町柴又発:早稲田育英柴又の生徒さんたちは、夏期講習でどれくらい頑張っているの?

早稲田育英柴又の生徒さんたちは、夏期講習でどれくらい頑張っているの?

 

みなさん、こんにちは。

 

塾長の山崎です。

 

早稲田育英柴又教室では、塾の生徒さんの成績を上げる「自立型個別指導」を広める活動をしています。

 

「自立型個別指導」では、何度でも繰り返し問題が解ける「40点UPプリント学習」が不可欠です。

 

この2つの学習方法は、本当に効果があって、成績が上がらない中学生に体験してほしいと思っています。

 

「自立型個別指導」「40点UPプリント学習」については、早稲田育英柴又教室のHPで紹介しています。読んでいただいて、お子さんに「体験させてみたい」と思われましたら、ぜひ体験授業にお申込ください。

 

早稲田育英柴又教室のHPはこちらから⇓⇓⇓⇓

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

そろそろ夏休みも終わりです。

 

・・・ということは、夏期講習も終わりとなりますね。

 

夏期講習の約5週間の間、早稲田育英柴又の生徒さんたちは、どんな勉強をどれだけ進めてきたのでしょう?

 

今回は、そのあたりを探ってみます。

 

中3 S君のがんばりにビックリ!!

 

中3S君。

 

それほど英語が得意というわけではありません。

 

というか、苦手です。

 

文法は必須ですね。

 

最初から、長文読解は難しいので、

 

文法の基本をまず復習してもらってから、すこし長文もこなしてもらいます。

 

具体的には、文法の問題集を一冊、丸ごと進めてもらいます。

 

この5週でどれだけ進んだかを見せてもらいました。

 

S君は問題の解答を全部ノートに書いていました!

 

本来は、記号だけ書けばよかったり、空欄だけ穴埋めすればよい問題があったりするのですが、S君は全文を書いて、その全文を覚えようとしていました。

 

しかも、間違えた問題にはチェックを入れて、再度復習できるようにしていたようです。

 

S君の、「どうしても英語を克服したい」という気持ちが伝わってきますね。

 

ノートには英文がびっしりと書かれていて・・・

 

どのように勉強するか、自分で工夫し始めたら勝手に伸びていきます

 

ノートを見てもらうと、S君の工夫の跡が見て取れます。

 

長文問題は、ノートに切り張りして、何度も読み返せるようにしています。

 

というか、英語の関しては、このノートを見れば自分の弱点が分かるようになっているところがすばらしいです。

 

理科や社会も見せてもらいたいですね。

 

S君だけでなく、他の生徒さんたちも自分なりに工夫して勉強を進めているようです。

 

ひとつひとつ、こちらの指示通りに、指示通りだけで勉強する子は、なかなか伸びていかないようです。

 

皆さんのお子さんはいかがでしょうか?

 

youtu.be

 

 


 

早稲田育英柴又教室では、家ではなかなか集中できない、

 

どういう問題が自分にあっているか分からない、

 

部活などで忙しく、勉強のペースがつくれない、

 

といった中学生が、集中して勉強ができ、そして成績が上がる学習方法をご提供しています。

 

定期テストの対策でも、通常授業と同じ方法を使って、皆さん、成績を上げています。

 

自分のペースで、集中して、大量の問題を演習する、それこそが成績を上げる近道です。

 

ご興味のある方は、ぜひご相談ください。

 


 

早稲田育英ゼミナール柴又教室では、無料の体験授業を行っています。

 

「自立型個別指導」や「40点UPプリント授業」に興味を持たれた中学生をお持ちのお母様、そのほか「成績を上げたい中学生」、「勉強のやり方を教えて欲しい中学生」みなさん、ぜひ「自立型個別指導」の体験授業にお申込ください。

 

★お申込は、早稲田育英ゼミナール柴又教室の公式HPから⇓⇓⇓⇓

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

★インスタグラムは下記へ

https://www.instagram.com/waseda_ikuei_shibamata/

 

★別サイトのHP(イベントの案内等) ⇓⇓⇓⇓

rqsos.crayonsite.com

 

★googleMAPはこちらから⇓⇓⇓⇓(地図やイベント情報)

www.google.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金町柴又発:中3生の英語長文読解演習はいつから始める?

中3生の英語長文読解演習はいつから始める?

 

みなさん、こんにちは。

 

塾長の山崎です。

 

早稲田育英柴又教室では、塾の生徒さんの成績を上げる「自立型個別指導」を広める活動をしています。

 

「自立型個別指導」では、何度でも繰り返し問題が解ける「40点UPプリント学習」が不可欠です。

 

この2つの学習方法は、本当に効果があって、成績が上がらない中学生に体験してほしいと思っています。

 

「自立型個別指導」「40点UPプリント学習」については、早稲田育英柴又教室のHPで紹介しています。読んでいただいて、お子さんに「体験させてみたい」と思われましたら、ぜひ体験授業にお申込ください。

 

早稲田育英柴又教室のHPはこちらから⇓⇓⇓⇓

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

今回のお題は、中3生の「英語長文問題対策」のお話です。

 

都立高校の英語の入試問題のほとんどが、長文問題です。

 

大問3と大問4が、それに該当します。

 

※長文読解問題は、入試の合否をきめる重要な問題です。

 

 

都立の入試 英語長文問題は年々難しくなっている

 

入試の長文問題は、教科書が難しくなった分、さらに難しくなってきています。

 

実は、「教科書が難しくなってきた」というその意味は、文法が難しくなってきている、ということにつながります。

 

長文問題を読みこなすためには、正しい文法の知識と使い方を理解しておかなければなりません。

 

ですので、文法に時間を割くことが必要になりますが、そうすると長文問題演習の時間が減ってしまいます。

 

文法と長文のバランスをどのように時間配分するかは、とても悩ましいところです。

 

英語文法が苦手な生徒さんには、8対2の割合で長文問題を出題

 

早稲田育英柴又教室は、個別指導ですから、生徒個人個人に合わせて問題を出題していきます。

 

文法が苦手な生徒さんに文法ばかりをやらせてしまうと、簡単な長文問題も慣れていないせいで、模擬テストなどで「まったく解けない」という問題が発生してしまいます。

 

そのため、文法が苦手な生徒さんであっても、長文問題は欠かさず出題するようにしています。

 

文法と長文問題の割合は大雑把に「8対2」程度です。

 

長文も、「やさしい文章だけれど、文字数は多い」というものを選んで出題しています。

 

逆に「英語文法が得意」という生徒さんもいます。

 

そういう生徒さんには、苦手な生徒さんとは逆に割合を「2対8」に変えて出題しています。

 

長文問題のレベルも、やや難しいレベルでかつ文字数が多いものを選んで出題します。

 

夏期講習だからできる「英語長文問題」対策

 

こうした対策は、夏期講習だからこそできる対策です。

 

これが通常の授業がある学期中でしたら、教科書の勉強に追われてしまって、長文を読む練習はできないでしょう。

 

お母様方の中には、夏期講習を軽んじていらしゃる方もいらっしゃいます。

 

「高い授業料を払わされて、なんの授業をしてるの?」

 

「本当に夏期講習で瀬尾関があがるの?」

 

等々。。。。。

 

確かに、夏期講習を終えて、「すぐに英語の成績が上がる」というものではありません。

 

やはり、どうしても時間が掛かります。

 

英語の長文に関しては、本当に時間が必要です。

 

10時間程度の長文練習をしたからと言って、翌日からすらすらと解けるようなものではありません。

 

でもやらなければゼロですし、やれば必ず、長文読解ができるようになります。

 

私は、中3生の長文読解は、文法とのバランスを考慮しながら夏期講習でスタートさせることがベストだと考えています。

 

一番良いスケジュールとしては、夏期講習の「前半に文法、後半に長文読解」なのですが、なかなか思い通りにことは進みません。

 

その生徒さんをよく見て、どのタイミングで長文を勉強させるか判断せざるを得ないと思っています。

 

youtu.be

 


 

早稲田育英柴又教室では、家ではなかなか集中できない。

 

どういう問題が自分にあっているか分からない。

 

部活などで忙しく、勉強のペースがつくれない

 

といった中学生が、集中して勉強ができ、そして成績が上がる学習方法をご提供しています。

 

定期テストの対策でも、夏期講習と同じ方法を使って、皆さん、成績を上げています。

 

自分のペースで、集中して、大量の問題を演習する、それこそが成績を上げる近道です。

 

ご興味のある方は、ぜひご相談ください。

 


 

早稲田育英ゼミナール柴又教室では、無料の体験授業を行っています。

 

「自立型個別指導」や「40点UPプリント授業」に興味を持たれた中学生をお持ちのお母様、そのほか「成績を上げたい中学生」、「勉強のやり方を教えて欲しい中学生」みなさん、ぜひ「自立型個別指導」の体験授業にお申込ください。

 

★お申込は、早稲田育英ゼミナール柴又教室の公式HPから⇓⇓⇓⇓

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

★インスタグラムは下記へ

https://www.instagram.com/waseda_ikuei_shibamata/

 

★別サイトのHP(イベントの案内等) ⇓⇓⇓⇓

rqsos.crayonsite.com

 

★googleMAPはこちらから⇓⇓⇓⇓(地図やイベント情報)

www.google.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柴又金町発:たった500円で中間テストの合計点を40点UPさせる方法

たった500円で中間テストの合計点を40点UPさせる方法

 

みなさん、こんにちは。

 

塾長の山崎です。

 

早稲田育英柴又教室では、塾の生徒さんの成績を上げる「自立型個別指導」を広める活動をしています。

 

「自立型個別指導」では、何度でも繰り返し問題が解ける「40点UPプリント学習」が不可欠です。

 

この2つの学習方法は、本当に効果があって、成績が上がらない中学生に体験してほしいと思っています。

 

「自立型個別指導」「40点UPプリント学習」については、早稲田育英柴又教室のHPで紹介しています。読んでいただいて、お子さんに「体験させてみたい」と思われましたら、ぜひ体験授業にお申込ください。

 

早稲田育英柴又教室のHPはこちらから⇓⇓⇓⇓

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

さて、来週8月31日を以って夏休みが終わり、二学期に突入します!

 

二学期が始まると、早い学校では9月14日~15日に中間テストが実施されます。

 

すでに早稲田育英柴又教室の生徒さんたちは、中間テストの試験範囲に向けて学習を開始しています。

 

皆さんのご家庭ではいかがでしょうか?

 

中学生の皆さんは、夏休みの宿題で四苦八苦されていますか?

 

理想的には、もう8月20日あたりで宿題を全部終えて、21日からは予習学習(テスト対策)ができればよいですね。

 

早稲田育英柴又教室の生徒さんは、もうすでに中間テスト対策を始めています。

 

柴又教室では、ご自宅で「勉強していてもなかなか理想通りに学習できない生徒さん」や「塾に通っていても成績が伸びない生徒さん」向けに、中間テスト対策授業を行います。

 

対策授業では、テスト範囲の基本問題をプリントでガンガン解いてもらい、基本が出来上がったら学校の宿題や学校ワークに取り組んでもらいます。

 

こうすることで、ほとんどの生徒さんは80点以上を取ることができています。

 

対策授業の実施要項は次のとおりです。

 

中間テスト対策授業実施要項(みんな、参加してね!)

 

中間テスト対策の実施要項は次の通りです。

 

1.期間    9/1(金)~9/22(金)

2.時間 一日最大4時間(4:50~9:10pm)

3.曜日 期間中毎日(土日含む)

4.対象 中1、中2生

5.費用 

500円(最大55時間参加可能)

6.出席 

あらかじめ参加日・参加時間をお知らせください

7.お申込み  

まずは早稲田育英柴又教室の体験授業にご参加ください

体験授業へのお申し込みはこちら

 

期間は短いですけど、中身の濃い授業にしていきましょう!(^^)/

 

皆さんのご参加をお待ちしています。

 

youtu.be

早稲田育英柴又教室の生徒さんは、もうすでに中間テスト対策を始めています。

 

 

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 


 

早稲田育英柴又教室では、家ではなかなか集中できない。

 

どういう問題が自分にあっているか分からない。

 

部活などで忙しく、勉強のペースがつくれない

 

といった中学生が、集中して勉強ができ、そして成績が上がる学習方法をご提供しています。

 

定期テストの対策でも、夏期講習と同じ方法を使って、皆さん、成績を上げています。

 

自分のペースで、集中して、大量の問題を演習する、それこそが成績を上げる近道です。

 

ご興味のある方は、ぜひご相談ください。

 


 

早稲田育英ゼミナール柴又教室では、無料の体験授業を行っています。

 

「自立型個別指導」や「40点UPプリント授業」に興味を持たれた中学生をお持ちのお母様、そのほか「成績を上げたい中学生」、「勉強のやり方を教えて欲しい中学生」みなさん、ぜひ「自立型個別指導」の体験授業にお申込ください。

 

★お申込は、早稲田育英ゼミナール柴又教室の公式HPから⇓⇓⇓⇓

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

★インスタグラムは下記へ

https://www.instagram.com/waseda_ikuei_shibamata/

 

★別サイトのHP(イベントの案内等) ⇓⇓⇓⇓

rqsos.crayonsite.com

 

★googleMAPはこちらから⇓⇓⇓⇓(地図やイベント情報)

www.google.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金町柴又発:関数を制する者は受験【都立高校(数学)】を制す

関数を制する者は受験(都立入試問題(数学))を制す

 

みなさん、こんにちは。

 

塾長の山崎です。

 

早稲田育英柴又教室では、塾の生徒さんの成績を上げる「自立型個別指導」を広める活動をしています。

 

「自立型個別指導」では、何度でも繰り返し問題が解ける「40点UPプリント学習」が不可欠です。

 

この2つの学習方法は、本当に効果があって、成績が上がらない中学生に体験してほしいと思っています。

 

「自立型個別指導」「40点UPプリント学習」については、早稲田育英柴又教室のHPで紹介しています。読んでいただいて、お子さんに「体験させてみたい」と思われましたら、ぜひ体験授業にお申込ください。

 

早稲田育英柴又教室のHPはこちらから⇓⇓⇓⇓

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

今回は、都立高校を志望する中3生に向けての記事になります。

 

毎年、2月に出題される都立高校の入試問題には、ある程度の「決まり」がります。

 

今回はその中について、特に数学のお話をさせていただきます。

 

関数を制する者は受験(都立入試問題(数学))を制す

 

 

件数を制する者は受験【都立高校(数学)】を制す

 

中学生の苦手な単元のうち、特に「関数」は皆さんが苦手とするところです。

 

グラフから式を導き出したり、逆に式からグラフを導き出し、さらに交点を出したり。

 

もっと難しくなると、交点と交点の差を出したりすることもあります。

 

そして関数では、計算の力だけでなく、図形の考え方も必要になってきます。

 

グラフで囲われた三角形や台形の面積を求められたり、もっと難しくなると、できた図形の面積を半分にしたり、4:6に分けたりと、図形のセンスがないと解けない問題が出題されます。

 

ですので、早稲田育英柴又教室ではタイトルのとおり「関数を制する者は受験(都立(数学)を制す」と何度も生徒に声をかけ、関数の問題を重点的に解いてもらっています。

 

今回の夏期講習でも、数学の時間の半数を関数に充てています。

 

もし、お近くに受験を控えている中3生がいらしたら、ぜひ、関数を徹底して勉強するように伝えてください。

 

youtu.be

 


 

早稲田育英柴又教室では、家ではなかなか集中できない。

 

どういう問題が自分にあっているか分からない。

 

部活などで忙しく、勉強のペースがつくれない

 

といった中学生が、集中して勉強ができ、そして成績が上がる学習方法をご提供しています。

 

定期テストの対策でも、夏期講習と同じ方法を使って、皆さん、成績を上げています。

 

自分のペースで、集中して、大量の問題を演習する、それこそが成績を上げる近道です。

 

ご興味のある方は、ぜひご相談ください。

 


 

早稲田育英ゼミナール柴又教室では、無料の体験授業を行っています。

 

「自立型個別指導」や「40点UPプリント授業」に興味を持たれた中学生をお持ちのお母様、そのほか「成績を上げたい中学生」、「勉強のやり方を教えて欲しい中学生」みなさん、ぜひ「自立型個別指導」の体験授業にお申込ください。

 

★お申込は、早稲田育英ゼミナール柴又教室の公式HPから⇓⇓⇓⇓

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

★インスタグラムは下記へ

https://www.instagram.com/waseda_ikuei_shibamata/

 

★別サイトのHP(イベントの案内等) ⇓⇓⇓⇓

rqsos.crayonsite.com

 

★googleMAPはこちらから⇓⇓⇓⇓(地図やイベント情報)

www.google.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中2・中1生が夏休みにやるべきこと3点~これさえやれば大丈夫

中2・中1生が夏休みにやるべきこと3点~これさえやれば大丈夫

 

みなさん、こんにちは。

 

塾長の山崎です。

 

早稲田育英柴又教室では、塾の生徒さんの成績を上げる「自立型個別指導」を広める活動をしています。

 

「自立型個別指導」では、何度でも繰り返し問題が解ける「40点UPプリント学習」が不可欠です。

 

この2つの学習方法は、本当に効果があって、成績が上がらない中学生に体験してほしいと思っています。

 

「自立型個別指導」「40点UPプリント学習」については、早稲田育英柴又教室のHPで紹介しています。読んでいただいて、お子さんに「体験させてみたい」と思われましたら、ぜひ体験授業にお申込ください。

 

早稲田育英柴又教室のHPはこちらから⇓⇓⇓⇓

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

さて今回は、「中2・中1生が夏休みにやるべきこと」を紹介させていただきます。

 

受験生(中3生)は、夏休みになにをやるべきか、明確になっているものと思います。

 

でも、中2生や中1生はどうでしょう?

 

学校の宿題をなるべく早くに終わらせて、残りは目いっぱいに遊びたい生徒さん、部活に集中したいお子さんなど、勉強以外のことを中心にした生活を送っているのではないでしょうか?

 

「成績を伸ばす」という観点からみると、学校の宿題を済ませる程度では、成績は上がりません。

 

そこで中2・中1生はなにを学習すべきか、3点ほどお知らせしたいと思います。

 

 

中2・中1生が夏休みにやるべきこと3点~これさえやれば大丈夫

その1~「予習をする」(中間テスト対策)

 

一つ目は、当たり前のことです。

 

葛飾区では、中間テストを9月半ばに予定している学校がほとんどです。

 

例えば9月15日に中間テストがあるとしましょう。

 

その対策は9月1日からのスタートで間に合うでしょうか?

 

そうです。

 

とても間に合わないです。

 

ですから少なくとも夏休みの後半からスタートするようにしましょう。

 

中間テストは5科目です。

 

ですから、5科目について予習をするようにしましょう。

 

また、できれば、基本的な内容の問題集や参考書を用意してほしいと思います。

 

 

youtu.be

 

早稲田育英柴又教室の生徒さんたちは、もう予習を始めています。

 

 

中2・中1生が夏休みにやるべきこと3点~これさえやれば大丈夫

その2~「一学期後半の単元を復習する」(中間テスト対策)

 

中間テストの範囲は、9月からの授業だけではありません。

 

「一学期の期末テストが終わってから夏休みに入るまでに学習した単元」も復習しましょう。

 

意外とこの部分が抜け落ちてしまうことがあります。

 

例えば中2生だと数学では、連立方程式の文章題。

 

文章題自体が苦手というお子さんが多いので、ここは重要です。

 

英語では不定詞。

 

最高に重要な単元なのに、3年になっても理解できていないお子さんもいます。

 

復習をしておきましょう。

 

ここでも、内容が基礎的である問題集や参考書は必須です。

 

中2・中1生が夏休みにやるべきこと3点~これさえやれば大丈夫

その3~「学校ワークを進める」(中間テスト対策)

 

そして意外と抜けがあるのが、学校のワークです。

 

学校の夏休みの宿題に「学校ワーク」が含まれていれば、皆さん頑張るのですが、宿題になっていない場合が多いです。

 

せっかくの長いお休みです。

 

中間テストの範囲である、または範囲と思われる単元は、進めておきましょう。

 

学校ワークは意外と難しいです。

 

いきなりは解けません。

 

自分ひとりで勉強するときは、どうしても、基本の問題集や参考書が必要です。

 

基本が分からないのに、学校のワークは解けません。

 

解こうとするから、難しくて、途中で嫌になってしまいます。

 

ぜひ基本をマスターしてから学校ワークに取り組むようにしてください。

 

 

早稲田育英柴又では、学校ワークの指導も行っています。

 


 

早稲田育英柴又教室では、家ではなかなか集中できない。

 

どういう問題が自分にあっているか分からない。

 

部活などで忙しく、勉強のペースがつくれない

 

といった中学生が、集中して勉強ができ、そして成績が上がる学習方法をご提供しています。

 

定期テストの対策でも、夏期講習と同じ方法を使って、皆さん、成績を上げています。

 

自分のペースで、集中して、大量の問題を演習する、それこそが成績を上げる近道です。

 

ご興味のある方は、ぜひご相談ください。

 


 

早稲田育英ゼミナール柴又教室では、無料の体験授業を行っています。

 

「自立型個別指導」や「40点UPプリント授業」に興味を持たれた中学生をお持ちのお母様、そのほか「成績を上げたい中学生」、「勉強のやり方を教えて欲しい中学生」みなさん、ぜひ「自立型個別指導」の体験授業にお申込ください。

 

★お申込は、早稲田育英ゼミナール柴又教室の公式HPから⇓⇓⇓⇓

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

★インスタグラムは下記へ

https://www.instagram.com/waseda_ikuei_shibamata/

 

★別サイトのHP(イベントの案内等) ⇓⇓⇓⇓

rqsos.crayonsite.com

 

★googleMAPはこちらから⇓⇓⇓⇓(地図やイベント情報)

www.google.co.jp

 

 

 

 

 

 

金町柴又発:受験国語はこうして伸ばすー受験国語力を上げる3つの方法

受験国語はこうして伸ばすー受験国語力を上げる3つの方法

 

みなさん、こんにちは。

 

塾長の山崎です。

 

早稲田育英柴又教室では、塾の生徒さんの成績を上げる「自立型個別指導」を広める活動をしています。

 

「自立型個別指導」では、何度でも繰り返し問題が解ける「40点UPプリント学習」が不可欠です。

 

この2つの学習方法は、本当に効果があって、成績が上がらない中学生に体験してほしいと思っています。

 

「自立型個別指導」「40点UPプリント学習」については、早稲田育英柴又教室のHPで紹介しています。読んでいただいて、お子さんに「体験させてみたい」と思われましたら、ぜひ体験授業にお申込ください。

 

早稲田育英柴又教室のHPはこちらから⇓⇓⇓⇓

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

今回は、生徒さんのお母様からいただいた質問のなかで、一番多かったなお用ををお伝えしていきます。

 

この質問とは、どうやったら模擬テストの国語の点数を上げられるか? ということです。

 

受験生は、そろそろ模擬テストを受ける時期となってきています。

 

初めて模擬テストを受けた生徒さんの結果は、ほとんどの場合、惨憺たる結果です。

 

特に国語の点数が悪いですね。

 

そこで中3のお母様方から、上記の質問が出てくるわけです。

 

でも、大丈夫(^^♪

 

早稲田育英柴又の生徒さんたちは、下記にお知らせする勉強方法を使って、都立の入試問題で、かなりの高得点を出しています。

 

実は入試が終わって、中学生が高校生になったころ、申請をすると、受験結果が何点だったか教えてくれる制度が東京都にはあります。

 

その制度を使って申請し、各生徒さんが各科目で何点だったかを、塾に知らせてもらうようにしています。

 

すると、「80点だった」、「90点だった」など高得点だった様子が分かります。

 

ですので、ぜひこの国語の勉強方法を使って、模試や本番で高得点を出してほしいと思います。

 

 

夏期講習での国語学習風景

 

受験国語はこうして伸ばすー受験国語力をつける3つの方法

その1~「大量の問題を解く」

 

そうです。単純な答えですね。

 

受験では、大量の文字が中3生を悩ませます。

 

それは、国語だけでなく、理科や社会も同様です。

 

国語の問題に慣れていないと、圧倒されてしまって、解答できません。

 

大量の文字を読みこなし、内容を理解すること。

 

それを短時間で処理しなければなりません。

 

大量の練習をすることは必須です。

 

受験国語はこうして伸ばすー受験国語力をつける3つの方法

その2~「必ず解答する」

 

国語の苦手な人に多いのが、分からない問題を空欄のままにする、ということがあります。

 

分からないので途中であきらめる、ということです。

 

国語の場合、絶対に空欄であきらめないでください。

 

間違えてもかまわないので、答えを書きましょう。

 

間違えた場合でも、自分の思考過程をちゃんと覚えておいてください。

 

 

 

受験国語はこうして伸ばすー受験国語力をつける3つの方法

その3~「解答で答え合わせ~自分との思考過程のズレに気づく」

 

全問の問題が解けたら、答え合わせをしましょう。

 

間違えていたら、「自分との思考過程のズレに気づけるチャンスです。

 

解答解説で、なぜそういう答えになるのか、確認しましょう。

 

間違っているということは、自分の思考過程にズレがあるということです。

 

そのズレに気づきましょう。

 

何度も繰り返すうちに「受験国語」の思考過程が分かってくるはずです。

 

こうやって模試や受験本番で、得点を上げてください。

 

受験国語は、通常の定期テストで測れる「国語力」とは異なります。

 

定期テストでいつも90点以上出しているからと言って、「受験国語」でも高得点が出せる、というわけではありません。

 

youtu.be

※生徒さんの国語の学習の様子をyoutubeにUPしておきました。

 


 

早稲田育英柴又教室では、家ではなかなか集中できない。

 

どういう問題が自分にあっているか分からない。

 

部活などで忙しく、勉強のペースがつくれない

 

といった中学生が、集中して勉強ができ、そして成績が上がる学習方法をご提供しています。

 

定期テストの対策でも、夏期講習と同じ方法を使って、皆さん、成績を上げています。

 

自分のペースで、集中して、大量の問題を演習する、それこそが成績を上げる近道です。

 

ご興味のある方は、ぜひご相談ください。

 


 

早稲田育英ゼミナール柴又教室では、無料の体験授業を行っています。

 

「自立型個別指導」や「40点UPプリント授業」に興味を持たれた中学生をお持ちのお母様、そのほか「成績を上げたい中学生」、「勉強のやり方を教えて欲しい中学生」みなさん、ぜひ「自立型個別指導」の体験授業にお申込ください。

 

★お申込は、早稲田育英ゼミナール柴又教室の公式HPから⇓⇓⇓⇓

wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

★インスタグラムは下記へ

https://www.instagram.com/waseda_ikuei_shibamata/

 

★別サイトのHP(イベントの案内等) ⇓⇓⇓⇓

rqsos.crayonsite.com

 

★googleMAPはこちらから⇓⇓⇓⇓(地図やイベント情報)

www.google.co.jp