あなたの成績上げちゃいますけど、いいですか?

中学生をお持ちのお母様の最大のお悩み「成績が上がらない」問題を解決します

金町柴又発:得点を40点UPするための学校ワークの使い方

中学生がテストで40点UPさせるための学校ワークの使い方

 

皆さん、こんにちは。

 

このブログを書いているのが、夏期講習のど真ん中です。

 

暑いですね~(;^_^A

 

でも生徒さんたちは、部活に遊びに勉強に一所懸命ですね。

 

とても頼もしいです。

 

夏休みの宿題も、みなさん、ほとんど終わっているらしいです。

 

さて、前回のブログで成績を上げるためには、学校のワークを最低4回は回していく必要がある、という話を書きました。

 

でも、実際には4回もやる、というのは結構難しいんです。

 

そこで、確実に4回を回す方法を2つご紹介します。

 

これだけやってくれれば、4回くらいならきっとできると思います。

 

確実に学校ワークを4回、回すための2つの方法

1)日々の自宅学習に取り入れる

2)4回やるためのスケジュールをつくる

 
まずは、ひとつめの日々の自宅学習に取り入れる、ですが、難しそうですができる方法があります。
 
1)日々の自宅学習に取り入れる

 

学校の宿題があるときは、机に向かう中学生も、宿題が出ていないときは何をしていいのか分からないようです。
 
ですので、学校でAという単元を履修したなら、できればその日に市販の優しい問題集と学校のワーク(その日に履修した単元)でその単元を進めてしまえば、一石二鳥です。
 
つまり、日々の勉強(復習)にもなるし、テストの時期になったときにはすでにもう学校ワークは1回目は終わっている状態になります。
 
テストの範囲が発表されたときには、もう学校ワークの2回目に入ることができますね。
 
そして、間違えた箇所を中心に4回解けば良いだけです。
 
どうでしょう?
 
これならテストの日までに4回、できそうですね。
 
 
2)4回やるためのスケジュールをつくる

 

スケジュールをつくる、というのは自立学習の大切な柱です。
 
中学生は、自分のスケジュールを自分で分かっていません。
 
全部、お母さんまかせ。
 
これだと、いつまで経っても成績は伸びません。
 
自力で自分のスケジュールを立てられるようになってこそ一人前です。
 
ですので、いきなり一人では無理です。
 
まず最初はお母様と一緒にスケジュールをつくってみてください。
 
「この日の午後は部活があって、学校の宿題があって、じゃあ、この時間なら学校ワークに取り組めるね。」
 
という具合に、お母さまと一緒になって、スケジュールをつくって欲しいんです。
 
いずれは自分自身でやってもらいます。
 
テストが近くなってくると、とてもスケジュールはタイトになります。
 
あれもやってこれもやって。
 
中間テストの5科目なら、なんとか頑張れますが、期末テストはスケジュールの配分が難しくなります。
 
スケジュールの、どこで何を勉強するか?
 
これができれば、学校ワークの4回もきちんとできるようになります。
 
当塾では、毎回、テスト前面談で、このスケジュールをつくってもらいます。
 
いつ何をやるか分かっていると、漏れがすくなくなって、効率よく勉強できます。
 
 
もう一度確認ですが、学校ワークの4回まわしを確実にやってもらうために、下記のことをぜひ進めてください。
 

確実に学校ワークを4回、回すための2つの方法

1)日々の自宅学習に取り入れる

2)4回やるためのスケジュールをつくる

 
ちょっとハードルが高いかもしれませんが、確実に効果のある方法です。
 
これらを取り入れて成績を大幅に上げて欲しいと思います。
 
がんばろーぜい!(^^♪
 

早稲田育英柴又教室で使用している生徒用スケジュール帳

 

早稲田育英ゼミナール柴又教室では、「40点UPプリント学習」を推進しています。

 

ご興味のある方は、当塾のHPをご覧いただき、体験授業申し込みページより無料体験授業にお申込みください。

◎当塾のHPは下記のとおりです。

https://wasedaikuei-shibamata.hp.peraichi.com

 

◎インスタグラムは下記

https://www.instagram.com/waseda_ikuei_shibamata/